フェス情報も随時発信中!

阿波ふうどInstagram

お酒
参加ブース一覧
《随時情報更新中》

    • 徳島市
    • お酒

    2nd Story Ale Works

    主な販売品目【クラフトビール缶】
    徳島市八多町にてクラフトビールを醸造しています。地元の柑橘や農産物を用いながら、様々なスタイルのビール造りに挑戦しています。造るビールは常に変化し続けるため、いつも新たな出会いが楽しめます。人気のホップの効いたIPAはもちろん、毎年仕込む熟成タイプのファームハウスは、ブレット酵母が熟成を重ねて、フルーティで味わい深い風味が楽しめるビールです。

    • 海部郡美波町
    • お酒

    日和佐ビール

    主な販売品目【クラフトビール】
    日和佐ビールは、徳島県美波町の海辺でクラフトビールを手づくりする小さな醸造所です。海水や阿波番茶、備長炭など地域の素材や果実を使い、1回に200〜300ℓを手作業で丁寧に醸造しています。日々のちょっとした「わくわく」や「楽しみ」になるようなやさしい味わいを届けながら、人口減少が進む美波町の魅力を県内外に発信し、「訪れてみたい」と思ってもらえる商品づくりを目指しています。
    日和佐ビールでは、海水由来のミネラルを生かした「Ocean Saison」、阿波晩茶を使った「AWABANCHA Ale」、備長炭の香ばしさが特徴の「Glowing Ember」などを販売しています。200〜300ℓの少量仕込みから瓶詰めまで一貫して手づくり。飲みやすさを大切にしながら、素材の個性と土地の魅力を伝える、地域に根ざしたクラフトビールです。

    • 板野郡藍住町
    • お酒

    勝瑞城

    主な販売品目【純米吟醸 勝瑞城】
    「時間を超えた物語を語る雅な酒」歴史的な勝端城跡地の畑を使わせていただき、酒米をつくるところからお酒が出来上がるまでの工程を、藍住町の皆さまと一緒に作っていくことを企画しました。実際に地域の皆様をはじめ、地元の小学生とともに、勝端城城域だったたんぼを使用し、田植え・稲刈りをおこない、収穫したお米を使ったお酒を開発しました。徳島藍住町産 山田錦100%、LED酵母使用。ライチのような味わいにグレープフルーツのような爽やかな苦味もあり、とてもバランスの良いお酒に仕上がっており、初めての方でもとても飲みやすいと大好評です。