フェス情報も随時発信中!

阿波ふうどInstagram

参加ブース一覧
《随時情報更新中》

    • 阿南市
    • その他
    • 屋外/キッチンカー

    うまる【10/26のみ出店】

    主な販売品目【鱧しゃぶ】
    小松島漁協とともにお届けするのは「鱧(はも)」。〝さかなへん〟に〝ゆたか〟と書くその名の通り、旨み豊かで栄養もたっぷりの、小松島の夏を代表する高級魚です。鳴門産わかめとすだちの香りをきかせた特製のお出汁で、旬の鱧をしゃぶしゃぶにしてご堪能ください。【10/26のみ出店】

    • 美馬郡つるぎ町
    • 加工品
    • 野菜・果物

    YuzuYou

    主な販売品目【オーガニック柚子玉、柚子シロップ、柚子ジャム、柚子マフィン】
    徳島県つるぎ町で柚子農園を営むYuzu Youです。世界農業遺産に認定された自然豊かな環境の中、昔ながらの農法と有機認証で育てた柚子を使い、地域の魅力を伝える加工品作りに取り組んでいます。世界農業遺産の町に認定されている、にし阿波地域、徳島県つるぎ町で、有機認証を取得した香り高い柚子を栽培。収穫した新鮮な柚子を使って加工した柚子シロップや焼き菓子、ドリンクなどに仕上げて、自然の恵みと癒しをお届けします。体に優しい加工にこだわっています。

    • 徳島市
    • パン・スイーツ・カフェ

    イルローザ

    主な販売品目【マンマローザ】
    徳島で約50年の歴史をもつ洋菓子メーカーです。添加物をなるべく使わない、おいしいお菓子づくりを心がけています。沖洲にある本社工房には直営店もございます。看板商品のマンマローザは、県による「とくしま特選ブランド」に認定されています。徳島産牛乳を使ったミルク餡たっぷりの乳菓です。しっとりした食感とやさしい甘さが特徴です。大塚国際美術館や徳島ヴォルティス、阿波おどり実行委員会などとの、専用コラボパッケージもございます。

    • 鳴門市
    • 加工品

    鳴門らっきょの「もやい舎」

    主な販売品目【鳴門らっきょ餃子、鳴門らっきょピクルス】
    鳴門らっきょの魅力に惚れ込み、東京から移住。小粒でシャキシャキという希少価値のある特長を活かし、独自性のある商品づくりに取り組んでいます。全国へその魅力を届け、もっと多くの人に伝えたい。鳴門らっきょをきっかけに、徳島・鳴門に人が集い、関わりの中から新しい動きが生まれるーーーそんな未来を描いています。【鳴門らっきょ餃子】鳴門海峡に面した大毛島の銀砂で育った最高級鳴門らっきょを使用。シャキシャキとした歯ごたえと、自然な甘みと酸味が楽しめる新感覚の餃子です。酸味を閉じ込めていますのでつけダレなしで美味しく味わえます。加熱しても甘酢漬けした鳴門らっきょの爽やかな酸味と食感をしっかり感じられ、キャベツの甘みと肉の旨みが絶妙に調和。まさに唯一無二の味わいです。【鳴門らっきょピクルス】「小粒でシャッキシャキ」という鳴門らっきょの特長を活かし、ワインとのペアリングで最適なサイズ感の小粒らっきょをこだわり抜いたピクルス液(和三盆糖、本枯節、ハーブをブレンド)で優しい酸味に仕上げました。らっきょ本来の野菜としての味わいとワインとのマリアージュをお楽しみください。

    • 板野郡松茂町
    • 加工品
    • 海産品

    マルハチ岩本水産

    主な販売品目【ところてん、塩蔵ワカメ、乾燥天草、めかぶ(冷凍)、コウイカの一夜干し(冷凍)、煎茶】
    徳島県内で生産した水産物をメインに販売しております。徳島・松茂町沖の天然マクサを100%使用、手作りところてん。三杯酢でさっぱり仕上げました。自社養殖のワカメは吉野川水系の恵みで育ち、めかぶは鮮度そのままパック冷凍。イカも自社漁獲で塩加減抜群。自然な味をどうぞお楽しみください。

    • 板野郡松茂町
    • パン・スイーツ・カフェ

    株式会社ハレルヤ

    主な販売品目【金長まんじゅう、プレミアムスイートポテト】
    地元・徳島県の生産農家様から仕入れた原料をはじめ、品質や生育方法にまでこだわった素材でお菓子づくりをしています。これらの素材を使った、お土産をはじめとする商品の開発を行い、地元徳島の皆様はもちろん、県外の方にも徳島の恵みをお届けしたいという思いから、日々製造を続けています。お客様に繰り返し満足していただけますように、「素材」「品質」「生産管理」における安全・安心をお届けできる管理体制で、商品作りに取り組んでいます。[⾦⻑まんじゅう] チョコ風味の生地で、手芒豆を使用した自社製の白あんを包んだ元祖チョコレートまんじゅう。誕⽣から88年、地元の皆様に長くご愛顧いただいている当社の代表商品です。[プレミアムスイートポテト] 徳島県産「なると金時」芋の甘みや風味を大切にしっとりほくほくに仕上げた一品です。お芋をそのまま食べたかのように、ずっしりボリュームのあるお菓子です。生芋からペースト加工も含め自社で一貫して製造しております。

    • 徳島市
    • 加工品
    • 海産品

    JF徳島漁連

    主な販売品目【鳴門わかめ加工品(カットわかめ等)、乾燥すじ青のり、味付け海苔】
    徳島県漁業協同組合連合会は、徳島県の沿海漁業協同組合等を会員とする団体であり、漁業の生産活動や漁村の発展等を漁業協同組合とともに支えており、鳴門わかめ加工品やすじ青のり、味付け海苔等をオンラインショップ等で販売しています。また、当会は徳島県鳴門わかめ認証制度の認定加工業者であり、適正な食品表示と加工履歴管理に努めています。鳴門わかめ加工品は、味も香りもよく、肉厚でシャキッとした歯ごたえが自慢です。乾燥すじ青のりは、吉野川で養殖された香りのよい原料を使用しています。味付け海苔は、ハモや鳴門鯛の魚醤で味付けをした個性的で風味豊かな商品です。

    • 海部郡美波町
    • その他

    とくしま樵木林業推進協議会

    主な販売品目【備長炭、薪】
    「地炎地食」備長炭や薪の炎で地域の食材を調理して楽しんでほしい!私たちは日本農業遺産にも認定されている樵木林業をより身近にとの思いで活動しています。 徳島県県南地域の「樵木林業」の歴史は古く、350年以上前から豊富な照葉樹林の資源を利用して薪や炭を生産し、兵庫や大阪の大きな燃料需要を支えていました。現在まで受け継がれている独特の伐採技術によって照葉樹林の豊かな森林生態系が保たれるとともに、災害に強い森林が維持されます。これらは河川を介して豊かな「里海」の源となり、急峻な地形に海と森が織りなす美しい景観を生み出しました。また、照葉樹林から生まれる薪炭やきのこ菌床素材等を供給するとともに、豊かな地域社会を育て、産業と自然の共生を現代に受け継いでいます。

    • 徳島市
    • 加工品

    徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会・貞光食糧工業株式会社・株式会社丸本

    主な販売品目【阿波尾鶏常温加工品(レトルトカレーなど)】
    県西部や県南部の豊かな自然の中で、地鶏肉の日本農林規格(JAS)に基づき育てられた「阿波尾鶏」は、軍鶏由来の歯ごたえと豊富なうま味成分を含む徳島の地鶏です。平成10年度から「地鶏」の中で生産量が27年連続全国1位。鶏肉本来の味が引き立つ「塩焼き」、「とり鍋」等はもちろん、和・洋・中・伊などどんなレシピにもマッチします。

    • 阿南市
    • 加工品

    Awaraku

    主な販売品目【天然醸造味噌、おかず味噌、ドレッシング・糀】
    徳島県阿南市の自然が育んだ糀の力を活かしたブランド「Awaraku」。明治八年創業・津山商店の伝統製法による糀や味噌を使用し、発酵の恵みを現代の暮らしに寄り添うかたちで、食卓を彩るひとしなとしてお届けします。昔ながらの糀蓋製法で熟成させた天然醸造味噌、阿南産食材と糀の旨みを活かした手づくりのおかず味噌、藻塩糀と白味噌の甘みが際立つ2種のドレッシング——Awarakuは、素材の力と伝統の技を活かした、からだ想いの味わいをお届けします。毎日の食卓に、やさしく寄り添う逸品です。

    • 小松島市
    • 野菜・果物
    • 飲食店

    しろいぬ珈琲×おかだファーム

    主な販売品目【おかだファーム:ゆこう|しろいぬ珈琲:季節のドリンク、コーヒー】
    おかだファームは、徳島県小松島市で、たけのこ、やまもも、ゆこう等の地域の特産品を生産・販売しています。また、ファームでとれる季節ごとの果物を使ったドリンクを、しろいぬ珈琲で提供しています。10月ですので、当ファームからは香酸柑橘のゆこうを青果でお持ちいたします。地元では「香りゆず、酸味すだち、味ゆこう」と言われており、優しくまろやかな味わいが特徴です。青果で流通することが少ないので、幻の果実とも呼ばれています。栽培期間中、農薬・除草剤不使用のゆこうを使ったドリンクやコーヒー類を販売いたします。

    • 名東郡佐那河内村
    • 野菜・果物

    嵯峨峡ファーム

    主な販売品目【すだち】
    私たちのすだちは、料理のアクセントとしてだけでなく、あなたの生活を豊かに彩る瞬間を提供します。佐那河内村の自然の恵みを最大限に活かし、一切の妥協を許さない生産方法で育てられた「嵯峨峡すだち」は、ただの食材ではなく特別な体験をもたらす存在です。嵯峨峡すだちは、『森林浴の森100選』にも選ばれた自然豊かな嵯峨峡で育てられます。清らかな空気と水、四季折々の風景に恵まれたこの地で、真心を込めて育てた逸品です。

1 3 4 5